2014年12月31日水曜日

2014年に乗った車



写真を並べただけだけどね。昨年より車種が一気に豪華になったのは、タイムズカープラスのおかげと言っていい。タイムズには感謝したい...と言いたいが、まぁ...私が感謝するのはカーシェアと提携してくれたBMWの方にしておこう(笑

乗った車はここでは1台ずつ挙げたが、殆どの車種で複数回乗っている。並べると割と平等に見えるが、実際にはMINIかスイフト、BMWばかり乗っていたと思う。特にMINIは、12月になって私の中で116iがMINIを上回るまでは最高のパートナーでいてくれた。これら3台は自分で運転した車の中ではお気に入りベスト3だ。さらにアルバイトで乗った車を含めればこれを遥かに上回る数に乗っていることになるが、ここでは思い出に残るクリッパーバンだけ登場してもらった。

免許取得から1年が経過した今年も、昨年とほぼ変わらぬペースでドライブに出かけた。長年「車を自ら運転したい」と願ってきたのだから、この上なく幸せである。また、一人で行く機会が増えたが、観光地にほぼ寄らずに走り続けるという過酷なドライブに同乗するのは厳しいと思うので、コレで良い。「車と私でドライブに行く」というイメージだろうか、むしろ一人で行く方が運転に没頭できる。時々外に注目すれば、自分の知らない遠い街で知らない人々が生活している様子が目に入る。さらには、本気で運転したい時には音楽を聴くのさえ止めるようになり、エンジン音やロードノイズを楽しんでいる。最近は、路面の若干の変化に応じてロードノイズも変わる点が気に入っている。車好きとドライブ好きが深化すると、こういう人になるという例か...?

来年は大学のゼミ合宿でドライバー役をやりたい人がいないに等しいようなので、もし機会があれば喜んで引き受けたいと思う。それはともかく、まずは新緑の戦場ヶ原に行きたいかな。一方、車種としては、今乗れる車の中では気に入った車が定まったので、2015年は新たに乗る車は少なくなるだろう。その分、気に入った車を色々な場所へ連れ出していきたい。ただ、BMWやMINIに乗れるとは言え、現状に完全に満足している訳では決してない。しかしこのような調子だから、夢のマイBMW計画はまだ相当先になりそうだ。

2014年12月28日日曜日

最近の私の自転車は...

Galloway D、Crosswayといった自転車は、私にとってどういう存在だったのか。それは、「車の免許を持たなくても長距離を走れる乗り物」...そう、車の代わりだったのだ。車の運転免許を取得して以降、全くと言っていいほど自転車に乗らなくなったのはこのためである。自転車なら青梅街道、甲州街道、埼玉、神奈川、高尾など色々なところに行けるので、自宅から行ける範囲であれば、まだ走ったことのない道や目的地を探してはサイクリングしたのだが...

このブログ上の記録では昨年8月からサイクリング目的のサイクリングに行っていないことになるが、実際は秋を迎えるまでに一度多摩湖まで行っている。確か台風が直撃した直後の日で、多摩湖周辺の木々が折れていたり、道路が荒れていたのを覚えている。また、その帰路でサイクルメーターのセンサー部パーツが紛失し、初代Galloway Dからの通算5,000kmの記録を見ることが叶わなくなってしまった。その後ずっと乗らなくなったので、もう1年以上多摩湖にさえ行っていないことになる。今日までクロスウェイがどのような状態だったかというと、時々ホコリを払ったりはしているが、ちょい乗りさえしていないどころか、今年夏頃から11月下旬頃まで後輪タイヤの虫ゴムが劣化しパンクした状態になっていた。つい最近になって衆議院選挙で自転車に乗る用事ができたので、虫ゴムを交換して久しぶりに乗った程度である。

自転車にかなりはまっていた当時は、輪行を利用して河口湖や山中湖を一周する計画を考えて、フレームにくくり付けるバッグなどのグッズを買ってみたものの、バッグは多摩湖行きで一度使っただけになり、輪行計画もお蔵入りしてしまった。

クロスウェイには可哀想なことをしていると思うものの、そもそも乗る気が起きなくなってしまったのだから仕方がないのかな。一時期熱中した鉄道も、201系の引退の影響が大きいが、話題に挙げることはめっきりなくなってしまった。そして一時期はまりかけて免許取得を本気で考えたバイクも、今では全く乗ろうと思わない。

様々な乗り物が好きでも、それらへの興味を衰退させてしまうほど私にとって車の存在は重要であり、その車を自ら運転できるようになったことは大きな変化なのであった!

2014年12月23日火曜日

BMW 116iで西伊豆スカイラインへ

2014年の乗り納めドライブとして静岡県の西伊豆スカイラインへ行ってきた。本当は私の好きな富士山周辺や日光に行きたいところだが、今年は各地で初雪が早く諦めざるを得ず、それならばと最近気になっていた西伊豆スカイラインを目指すことに。伊豆箱根と言えば箱根ターンパイクや伊豆スカイラインがあるが、今回はパスする。これはどちらも有料道路で料金も高めの割に満足度が低かったことに加えて、走り屋が集まる有料道路を避け、現地までのルートも国道246号を通ることで伊豆半島東側の渋滞や混雑を回避する狙いもあった。



車はもう完全に惚れ惚れしているBMW116i。気に入らなかったはずの電動パワステによるハンドリングもすっかり気に入り、素敵な赤いボディ、クセのあるカッコイイデザインも揃い、今欲しい車ナンバーワンの座についている。今回も休憩で車から降りてはこの車を眺めていた。賛否の分かれるデザインだけど、私はかなり気に入っていて、ずっと眺めていたいくらい好きだ。




早朝5時に自宅を出発し、ひたすら246を100km以上走り伊豆方面へ。なかなかの快晴で、途中から富士山が美しく見えていた。


246は何度か通っているが、混雑が多いのであまり好きではなかった。しかし、今回初めて神奈川西部から静岡県に入ってからは山の中を走る部分があり、なかなか気持ち良く走ることができた。お気に入りの道に追加しよう。東京からずっと走ってきて御殿場線とのすれ違いに感動しつつ、伊豆へ。読みは当たったようで、まだ朝早めの西伊豆スカイラインに向かう道は車が殆どいない。と思いきや途中のゴルフ場の駐車場が満車だったのには驚かされた。ゴルファーは朝が早い。






ついに西伊豆スカイラインに入る。入ってすぐ5℃くらいあった気温が一気に下がり、2℃になった途端に「ポロロン」と外気温警告が鳴ったが、こういう気遣いが好きだ。少し走っていくと、突如視界が開けて尾根のようなところを走る。西伊豆スカイラインは箱根ターンパイクより距離は長いし、伊豆スカイラインより景色が良く、無料で自由に通行可能なのは何より嬉しい。すっかり気に入ってしまった。

西伊豆スカイラインで最も大きな土肥駐車場に到着。なんと私の他に誰もいないではないか!ということで思う存分休憩兼撮影タイム。


西伊豆スカイラインの終点は県道411号線にそのまま接続している。こちらもなかなか良さそうな道なので行ってみると、西伊豆スカイラインよりさらに良い道だった。具体的には、道路状態が良い上、比較的緩やかなカーブが多くかなりの快走路なのである。走りながら思わず表情が緩んでしまうほどだった。ここへ来て良かった!

街中での走行と違い積極的に4,000rpmくらいまでエンジンを回してみると、6気筒には敵わないにせよ重厚感のある良い音を奏でてくれる。とは言え飛ばすつもりは全くなく、ブレーキをあまり踏まなくて済むようなそこそこのペースで流していた。ワインディングロードを流す気持ち良さ、これこそ駆け抜ける歓び!



仁科峠を越え、西天城高原まで来た。この日は休日で、夕方になる前に各地で渋滞する恐れがあったため、まだ午後になったばかりではあるが、早めに帰路につく計画にしている。伊豆半島西部へと駆け下りていく県道410号線と、伊豆半島南部へ向かう県道59号線の分岐点に小さな駐車場があり、そこで休憩して折り返すことにした。いつもなら往路と復路を別にする一筆書きルートを計画する私だが、また西伊豆スカイラインへ戻ろうと決めたのは、すぐにまた走りたいと思うほどの道だったからだ。

ちなみに、折り返す時に軽い気持ちで県道59号線に入ってみたら、これが失敗だった。入ってすぐ車線がなくなり、道幅は離合に気を遣うほど狭くなった。引き返そうにも、Uターンできるスペースがない!意外にもすれ違う車が多いので、狭い道で焦っては危ないと自分に言い聞かせながら慎重に進む。500mほど走っただろうか、少し広がった部分があったのですかさずUターンした。その直後、軽トラとギリギリの離合!免許を取る前に動画サイトで「酷道ラリー」シリーズを見ていたのだが、ついに自らそれを体験してしまったようだ。

土肥駐車場まで戻ってきたところで、昼食タイム。交通量は少し増えたものの、時々ライダーが休みにくるほかは相変わらず誰もいない。




帰る前に、もう一度土肥駐車場から西伊豆スカイラインと県道411号線を走ることにした。結局、二往復したことになる。その後はまた246を100km以上かけて通り、所々渋滞したがBMWの内装を眺めていればそれだけで満足するので問題なく過ごし、20時には無事に帰着した。




...今回は動画を多めに撮ってみた。




2014年12月5日金曜日

富津岬再訪 - BMW 116i


電動パワステを採用した後期型のE87型1シリーズにはこれまでに何度も乗ってきたが、ステアリングを回したときの感触がどうしても好きになれず、MINIの味付けが好きということで、私の中で走りの好みはMINI>BMWとなっていた。先日初めてE46型3シリーズに乗ったものの、E87より良い印象ではあったが、MINIの個性に浸ってしまった私には手放しで「E46買います!」と言える気持ちになるまでには至らなかった。「買うならMINIだな...」というこの状況、BMWが大好きな私にはどうしても受け入れられるものではなかった。確かに今のMINIはBMWが設計しているから、BMWだと言って差し支えはない。でもMINIはMINIであって、BMWではないのである。MINIが気に入っていると言いながら時々116iに乗るのは、「BMWよりMINIが良いなんてそんなはずがない」と信じているからであり、MINI>BMWの状況を変えたいとの思いからだ。何度も乗っていれば、考えが変わるかもしれない。

そこで、もう一度乗ってみてそれでも気に入らなければ考えを改めるつもりで、116iで以前ヴィッツで訪れた富津岬へドライブすることにした。ちなみに今回は、今まで何度も何度もタイムズカープラスを利用したおかげで、無料で乗れた。

乗った結果を先に結論から言ってしまえば、今までの印象から一転して素晴らしいと思ってしまった。私の感性や考えが変化したのかよくわからないが、あんなに気に入らなかったはずのステアリングの操作感が、良いではないか...!!何故だ?歳でもとったのか?今まで乗ったのと違う車かと疑ってしまうほどで、気に入らないなんて言っていた自分が恥ずかしくてたまらない。どこがどのように気に入ったのか言葉で表すことは難しい。何故かと言えば、気に入る前の116iと気に入った後の116iは、車自体が何も変わっていないからだ。

BMWの中で最も安価なエントリーモデルとは言え、MINI ONEよりパワーはあるし、エンジンの回転フィールも上だ。シンプルなデザインの内装は飽きることもない。サイドミラー越しに見える、峰のように目立つボディラインがいい。MINIよりずっと快適だ。とにかく快適に、気持ち良くカーブを曲がっていく。116iにMTはないけれど、もうMTに拘る必要もないな。色々なことを考えながら、富津岬を目指し走っていく。

富津岬に着いたときはもう夕暮れだった。前回来たときは展望台がある岬の先端まで行かなかったので行ってみたものの、BMWから離れるのが惜しくなり、結局そこで写真を撮り続けた。赤いボディが夕陽に染まり、とにかくカッコいい。

うーん...めちゃくちゃカッコイイ。もう私が過去に書いた116iに関するネガティブな文は全て撤回しよう!



30分ほど撮り続けただろうか、残り時間が危うくなってきたので帰路につくことにする。京葉線との並走や、高層ビル群を見ながらなど、都会ならではのドライブに大いに気分を良くして、終了時間10分前に駐車場に着いた。

今回はたった6時間のドライブ、116iの魅力を感じるにはこれだけでは足りない。次に予定している2014年最後のドライブはMINIに乗る予定だったが、急遽116iに変更することにした。

「それでも気に入らなければ考えを改める」なんて思っていましたが、気に入って考えを改めました。E87後期の電動パワステ、良いです!
確かにフィーリングは油圧時代よりは劣るかもしれませんが、その差は大したものではなく、むしろ電動パワステの本来の目的である効率向上の効果がその差を補って余りあると思います。

〜〜〜

ところで、この116iのある駐車場に行くために今回は久々にゆりかもめに乗ることにした。小さい頃から密かに好きだったのがこのゆりかもめで、このチョロQは今も大事にとってある(壊れてしまったが...)。最後に乗ったのは小学生の時のことだから、乗った感覚は覚えていない。さすがに先頭の席に座るのは恥ずかしいので、先頭車の後ろに座る。発車すると...加速が速い!こんなにぐいぐい加速するとは意外だった。そして乗り心地が遊園地のアトラクションみたいで結構楽しい。嬉しいことに、往復とも旧型に乗ることができた。というのは、この旧型は近いうちに引退になるらしく、すれ違う車両は殆どが新型であったためである。旧型とは言え綺麗だし、乗り心地も良いし、全然老朽化しているようには見えないが...海沿いを走るので塩害などがあるのだろうか。新型は単眼ライトでカッコいいとは思えないので、旧型がなくなるのは少し寂しい。

2014年12月1日月曜日

MINIでプチドライブ

気分転換に1時間だけMINIに乗った。ルートは武蔵小金井付近から東八道路をぐるっと。最近気分転換ばかりしている気がするが...

2014年11月17日月曜日

思い出の3代目ヴィッツ

免許を取ってから房総、富士山、江ノ島とお世話になったヴィッツ。多くの人がそうであるように、免許をとって間もなく運転を学ぶ時に乗る車は普通の車だ。私にとってそれはこのヴィッツであった。しかし他に魅力的な車に乗れるようになったこともあり、今年1月の江ノ島行きを最後に長らく乗っていなかった。

今年1月に乗ったときは、まさかそれ以降乗らなくなるとは思っておらず、マイナーチェンジで顔が新しくなったモデルがレンタカーに配備され始めた最近、この3代目前期モデルにもう一度乗っておきたいと思っていたのだ。トヨタレンタカーは車両の入れ替わりが早く、地元の店舗を見るとヴィッツの殆どは後期型の顔になっているではないか。乗るとなれば、タイムズだな。もしかしたら乗り納めになるかもしれない。そんな気持ちも抱きながら、ヴィッツの元へ。


この3代目ヴィッツは、世間では「チープになった」とか「没個性になった」とか言われて、初代と2代目までの人気はどこかへ行ってしまった。私としては3代目のデザインも好きで、2代目までに比べ奇抜さが薄れた様子は、大人になり落ち着いたものと捉えている。内装もセンターメーターを廃止して普通のデザインになったが、そこが良い。ヴィッツは普通であることが良い車になった。



今回乗るヴィッツは4気筒1.3L。いつもトヨタレンタカーで借りていたのは3気筒1.0Lなので、エンジン音が違う。街で軽く走っている限り、1.0と1.3の違いはよくわからなかった。加速は私の嫌いなCVTだが、色々な車に乗った今改めて乗ると、意外にも滑らかであることに気がつく。穏やかにスルスルと加速するのが気持ちいいので、スポーティさとは無縁な代わりに燃費が良くなりそう。車内に響くエンジン音の音量はあまり差はないが、音質は4気筒の方が上質である。1.0はアイドリング時に結構ブルブルと震えていた記憶があるので、最大の違いはエンジンによる振動かもしれない。


運転した印象を書いてみたが、最も印象的だったのは「運転が面白くない」ということだった。その一番の原因はハンドリングの悪さだ。軽いステアリングを回してもヌルヌルフワフワと回るだけで、それ以上でも以下でも何でもない。ただ回るだけのステアリングを回し交差点を曲がっても、何も感じられない。そんなの当然だろうと言われそうだが、昨年の今頃はヴィッツでもそれほど不満を持たず、それこそ自宅から東西南北をこの車で駆け巡っていたのだ。上を知るとは恐ろしいことである。今の私なら、このヴィッツでアクアラインを通って千葉の鋸山へ行こうとは微塵も思えない。


残念ながら、ヴィッツで楽しくドライブできる時期は終わっていた。全般的にスイフトやMINIの方が良い。上を知っている今、残念ながらヴィッツに戻ることはないと思う。しかしヴィッツは思い出も多く、はっきり言って愛着がある。Bloggerのプロフィール画像は、初めて友人とドライブに出かけた時のものだが、この車もヴィッツなのだ。少し古い車になってしまったな。まだ気軽に乗れる間にこうして乗ることができて良かった。

2014年11月12日水曜日

E36tiと感動の再会!

荻窪から青梅街道を散歩していたら、道路の向こう側にある中古車屋に、赤いE36が置かれているのを見つけた。

「あれはtiではないか...?」

これは見に行かないわけにはいかない。信号を渡り、元来た方角へ引き返す。
店に人はいないようだ。よし、じっくり眺めることができる。


近づいてみると、予想通りtiだった。ノーマルの318tiセレクション。祖父のtiとは色も仕様も異なるが、紛れもなく私が一番好きなBMW、E36tiだ。感動の再会である。目の前でじっくり眺めるのは、あの318tiが廃車される直前の冬以来だ。時々走っているのを見かけては、二度と会えないシルバーのMスポーツ318tiに思いを馳せていた私。

あれから5年、私は運転免許を取得して色々な車に乗った。現在の私の目で改めてtiを見て感じたのは、小さいということだ。私が大きくなったのではない。この車は、今のBMWでは考えられないことだが、日本の5ナンバーサイズに収まるサイズなのだ。今の1シリーズより一回り小さい3シリーズという矛盾のような車は、とても運転しやすそうに見える。このくらいの大きさが丁度良いのだよ。5ナンバーサイズで、その走りはBMWなのだ。そこから出てくる思いはやはり、「乗りたい...」


後ろに回ってみて、思わずドキッとした。tiの好きなアングルは、斜め後ろから見た時のアングルだ。tiが好きという人は珍しいだろう。世間では決して人気とは言えない車種だが、愛着を持てばそんなことは関係ない。


車体左側に回れば、照明が当たって明るい。綺麗な赤だ。見たところ塗装は疲れている部分もなく、概ね綺麗な状態を維持している。良い塗装状態と言えるだろう。


とにかく後ろから見たボディラインが好きで、私は必死になって写真を撮った。しかし、写真では直接見たときの感覚は残すことができない。そこから出てくる思いはやはり、「ずっと見ていたい...」


内装は今時の車と違い、黒一色だ。インテリアとは呼ばず、内装と呼びたくなる。飾り一つなく、ドライブのためだけにあるこの内装こそが良い。シルバーメッキのパーツ一つないのに、その質感は今の車とは全然違う。単純に、安っぽさがないのだ。本革の質感も良い。「あぁ、このシートに座りたい...」


入荷したばかりなのか、値段諸々の表示はされていない。恐らく20~30万円になると思う。買えるものなら買ってやりたいが、悲しいかなまだ維持できる状況ではない。今回は久しぶりに夢を見ることができただけでも良しとしよう。ありがとうBMW。「MINIが一番のお気に入り」とか、「シトロエンも試乗できるかな」など色々なことを考えているが、E36にかける思いは段違いのもの。いざ自分の手元に収められる日がくれば、他の車には目もくれなくなるだろう。