欧州の強いライバルに負けているというのもある。
ボルボも北欧独特の雰囲気があってよい。
-------------------
実は、ここまで紹介してきたほかにも展示車はあった。日本車もトヨタやスズキなどがあった。
しかし、儲け最優先の日本車はたいていのクルマ好きは興味を持たない。特に輸入車をメインに扱うあの雑誌の読者はそうだと思う。
実際、レクサスLS(トヨタの高級車部門の最高級車)などは誰も見る人はいなかったくらいだ。ダイハツの最新軽も、写真を撮るなら誰も人が入らない構図で撮れただろう。
あとはフランスのプジョーなんかも、デザインが奇抜すぎてあれはプジョーらしくない、いやフランス車っぽくなくなった。評論家らにも「ドイツ車になった」と言われるほどで、今あらゆるメーカーにも増えてきている「世界中で売る事を前提にすれば、個性が薄れること」の良い例だと思う。
レポートはこれでおしまいです。